1: 久太郎 ★ 2023/09/10(日) 06:23:09.90 ID:dvVqRnci9
日本代表との国際親善試合で1-4と大敗
 ドイツ代表は9月9日に行われた日本代表との国際親善試合に1-4で敗れた。2大会連続でグループリーグ敗退となったカタール・ワールドカップ(W杯)後も国際試合の結果が1勝1分3敗と不振が続くドイツは、カタールの地で1-2で敗れた日本を自国に招き、再出発を図るゲームにするはずだった。しかし、結果は10か月前よりも点差をつけられての完敗になり、ドイツ専門誌「キッカー」は予想外の結果を嘆いている。

【動画】伊東純也が決めた電光石火の先制ゴールシーン

 前半11分にMF伊東純也に先制を許したドイツだったが、その8分後にFWレロイ・サネのゴールで同点に追いついた。しかし、その後は日本に圧倒される展開となり、前半のうちにFW上田綺世のゴールで再びリードされる。後半に入っても5バックに変更してきた日本に攻めあぐね、後半45分からは立て続けに2失点を喫している。

「キッカー」誌は「自国開催のEUROに向けた準備のスタートになるはずの一戦だった。しかし、日本に屈辱を受けることとなった。1-4の敗戦でドイツ代表は攻撃面では想像力に欠け、守備面では非常にミスが多かった。次の試合は火曜日にドルトムントで行われるフランス戦となる」と、試合の総評を伝えている。

20230910-00473709-soccermzw-000-2-view
https://news.yahoo.co.jp/articles/a82ccf668ced04a14f7fc1ae14e10ec6107b145a

【ハイライト】


5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:24:38.14 ID:2WOXjrMH0
日本に再戦お願いしといて
返り討ちにされたのは屈辱的よなぁ

8: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:25:18.20 ID:bNZAE7MN0
ドイツ酷いんだけどさ
それだけじゃなく、そろそろ日本のほうが格上って認めようよ

10: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:25:50.60 ID:clPFGETg0
>>1
屈辱ね…まだ現実が分かってねえんじゃん

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:13.04 ID:/99hOmFY0
ドイツはさすがに監督交代かな

62: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:31:08.32 ID:sdEqSZX30
>>12
会見途中で放棄して帰ったから、本人が1番分かってるはず

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:22.68 ID:Jza2O0+M0
まじでスイスやベルギーの方が
強いのではなかろうか

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:54.39 ID:zZ9j3xFf0
>>13
そらベルギーの方が強い可能性は普通にあるだろ…

19: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:51.04 ID:Uz9y6CGI0
1本酷いフィードのミスがあったし4点取られてもテアシュテーゲンの評価は全く落ちない
それぐらい日本の攻撃が多彩だった

43: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:29:00.81 ID:tLIUcuw90
>>19
テアシュテーゲンは凄かった。

56: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:30:43.34 ID:1cbk2DHy0
>>43
まあ個人で2、3点防いでたな
上田のあれ決まってたらそれで試合決まってた

22: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:26:54.60 ID:e6+EwuP40
2列目誰か貸してあげようかくらいドイツしょぼかった
サネだけ怖さあったけど

23: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:03.37 ID:oV4RWsna0
もうフリックが可哀想だった

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:07.85 ID:4Ti3fs7Z0
何が問題なんだろうね
監督だけの問題だと思えんが
選手も特に弱い世代ってわけでもないし

52: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:30:01.23 ID:zZ9j3xFf0
>>25
フリックのシステムはフットボールを喰うためのフットボールだからアンチフットボールにクソ弱い説

178: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:41:18.67 ID:LhInCEXi0
>>25
シンプルにCFがいないのが一番大きいけど今日はシンプルに弱かったな
W杯では前半は圧倒的にやられた訳だし
で、前回は圧倒的に攻めながらも点が取れないって感じだったけど今日は普通にシュートまでもなかなか行けない感じだった

29: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:38.90 ID:YpVjcj4h0
ミスはどっちもある
この点差は実力差だよ

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:36.16 ID:vmSMK26m0
森保名将すぎ
采配も選手交代もハマりまくってた

31: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:42.19 ID:mZeWmVRR0
ドイツ   日本
11 シュート 14
3 枠内シュート 11
68% ボール支配率 32%
754 パス 366

102: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:35:03.51 ID:npSGwh1O0
>>31
試合見れなかったけどどういう試合か想像できたわ
ドイツご愁傷様

172: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:40:50.51 ID:tKA2qUCI0
>>31
ボール支配率ってのがマジで意味ないと分かるな

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:27:40.24 ID:oCO7Vu+50
リベンジを返り討ちって気持ちいいよね( ´∀`)

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:28:18.04 ID:XP5Y1rwf0
申し訳ないねホームでボコって

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:28:48.94 ID:jPI4c9fa0
ぶっちゃけ日本人よりイタリア人やイギリス人やフランス人の方が喜んでそう

44: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:29:12.73 ID:4VLB09I70
ドイツが弱すぎる
なんでここまで弱体化した?

60: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:30:50.59 ID:3QOm07Zr0
>>44
事前に決められた正しいポジションに選手が居座ってるだけだから
全体を見てるやつが誰もいない

84: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:33:02.00 ID:1vsAZm5H0
横パスばっかしてても勝てないんやぞ

81: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 06:32:48.10 ID:G3XB+kVg0
ドイツがあんなに自信なさそうにプレーしてるの初めて見たからビックリしたわ。ってかアウェーでドイツから4点も決めて勝つなんてマジで歴史的すぎるぜ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694294589/