1: 久太郎 ★ 2023/09/10(日) 05:38:44.13 ID:dvVqRnci9
<国際親善試合:ドイツ1-4日本>◇9日(日本時間10日)◇フォルクスワーゲン・アレーナ

 【ウォルフスブルク(ドイツ)=岡崎悠利】サッカー日本代表(FIFAランキング20位)がドイツ代表(同15位)と対戦し、FIFAワールドカップ(W杯)優勝経験国に対しては日本史上初となる2連勝を成し遂げた。

 昨年11月のW杯カタール大会1次リーグ初戦に続く2-1で返り討ちにした。伊東純也、上田綺世、浅野拓磨、田中碧が決めた。

 先発はGKに大迫敬介、DFラインは左から伊藤洋輝、板倉滉、冨安健洋、菅原由勢。2ボランチはリバプール遠藤航と守田英正が組んだ。2列目は右に伊東純也が入り、トップ下に鎌田大地、左に三笘薫。1トップに上田綺世を置く4-2-3-1の陣形でスタートした。

 開始から出足鋭いプレスとコンパクトな守備で、ドイツの攻め上がりを許さない。完全敵地でペースを握ると、前半11分に伊東がいきなり先制した。菅原の右からの高速クロスにニアサイドへ走り込み、レアル・マドリードDFリュディガーの鼻先で合わせ、右足ワンタッチで流し込んだ。

 その8分後にドイツFWサネに同点弾を許したが、わずか3分後の22分に上田のゴールで勝ち越した。

 再び菅原の右クロスに伊東が右足で合わせる。これはミートできず、こぼれたが、そのボールを上田が左足ダイレクトで合わせた。急にボールが来ても決める嗅覚にSNSも興奮となった。

 ドイツは自国で、まだサポーターが格下と見ているだろう日本を相手に、連敗など許されない。その中で反対に森保ジャパンが、リードだけでなく複数回の決定機を決め切る展開となった。センターバックでは初の先発コンビ結成となった冨安と板倉も奮戦。前半終了時には、スタジアム内にドイツ代表に対する猛烈なブーイングが響く異様な空気に包まれた。

 後半に入ると、さらにチャレンジした。守備時に三笘がウイングバックに下がる3バックに布陣を変更。前半、右サイドから攻め込んできたサネを抑えにかかった。13分には上田に代えてFW浅野拓磨、鎌田に代えてDF谷口彰悟を投入。昨冬W杯で決勝点を挙げたジャガーも登場した。20分には、その浅野がロングパスに抜け出して1対1の決定機。GKテアステーゲンの好セーブに防がれたものの、ゴールに迫り続けた。

 28分には、ドイツで現役最多122試合目の出場となったFWミュラーが送り込まれたが、日本が追加点を許さず。後半終了間際には浅野、田中碧が追加点。久保建英の2アシストだった。W杯で「ドーハの歓喜」と呼ばれた歴史的金星を挙げた日本が、今度は敵地でW杯優勝4度の強豪に真っ向勝負を挑み、勝ち切った。W杯制覇国からの連勝は日本サッカー史上初の快挙となった。

20230910-39100109-nksports-000-2-view
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3caba90e04813d6c1a796dcb0562ea0bd5fd596

【ハイライト】


4: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:38:51.52 ID:sxdA7Wig0
なんてこった

5: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:38:53.66 ID:BzUapwwo0
すご

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:38:57.50 ID:e6+EwuP40
上田2点決めてれば6-1やぞドイツw

81: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:49.27 ID:b7EusBZt0
>>6
浅野のやつもあったから7-1やぞw

7: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:38:58.13 ID:9MZMTaKQ0
強すぎワロタ

13: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:01.70 ID:d++7wrWq0
日本はじまったな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:02.11 ID:XO35BSeV0
ドイツ普通に弱かったのだがwwwww

16: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:05.42 ID:gggpIhYl0
観光気分のドイツに勝っただけ
本番で勝たないと意味ない

116: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:40:13.70 ID:o9Vq4V+x0
>>16
ホームで観光?

185: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:40:50.85 ID:b7EusBZt0
>>16
監督解任論も出てるのに観光すなw

303: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:41:53.95 ID:9mTMeS9h0
>>16
ドイツホームで観光とかどんな解釈だよw

18: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:06.78 ID:HPyMSI6a0
名将ポイチ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:16.34 ID:N4IqtgIK0
これどこのドイツだ?
オレの知ってるドイツと違う…

30: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:20.17 ID:fKeeXG7C0
完勝

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:22.59 ID:C10FblBz0
普通にボコってたな

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:19.31 ID:oCO7Vu+50
ハイライト

no title

no title

235: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:41:16.91 ID:fKeeXG7C0
>>28
かわいい

287: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:41:44.53 ID:4OWsUnZZ0
>>28
ワロタ

373: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:42:29.94 ID:ilYvcd380
>>28
板倉ってこういうキャラよなw

33: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:21.30 ID:gdGQomuu0
冨安がMoMでいいよな

34: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:21.82 ID:jxBBrX3u0
冨安効きすぎてたな

40: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:24.37 ID:kj9W3imQ0
ドイツまじで暗黒期だな

54: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:33.19 ID:5s1XkIal0
日本が強いのかドイツがもう終わりなのか

61: くろもん ◆IrmWJHGPjM 2023/09/10(日) 05:39:36.29 ID:bg0WXZyp0
深夜に最高の試合だったわ。。

フリック解任だろな。

78: 名無しさん@恐縮です 2023/09/10(日) 05:39:47.91 ID:FBkbUcOf0
日本が強すぎたな
おそらく歴代最強だろ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694291924