1: ゴアマガラ ★ 2023/09/01(金) 19:07:57.29 ID:hAfM5nQT9
欧州サッカー連盟(UEFA)のアレクサンドル・チェフェリン会長が、〝サウジアラビアの脅威〟を一蹴した。

 サウジアラビアリーグのクラブは、豊富な資金力を背景に、FWネイマール(アルヒラル)、FWカリム・ベンゼマ(アルヒテハイド)らを獲得。現状ではリバプールのエジプト代表FWモハメド・サラーのサウジ行きが取りざたされている。
マンチェスター・シティーのジョゼップ・グアルディオラ監督は「(サウジアラビアの資金力が移籍市場を)変えてしまった」と危機感を口にしたこともあった。

しかしチェフェリン会長はフランス紙「レキップ」に「サウジアラビアは脅威ではない。中国ででも同じようなやり方があった。中国サッカーは発展せず、その後、W杯の出場権も得られなかった。それは正しいやり方ではない」。
さらに「私の知る限り、エムバペやハーランドはサウジアラビアを夢見ていない。キャリアの頂点にいる最高の選手たちがサウジアラビアに行くとは思えない」と続けた。

 またサウジアラビアのクラブが欧州チャンピオンズリーグ(CL)出場する可能性についても「欧州クラブだけが出場可能で、(サウジのクラブが出場するには)ルール変更が必要だが、それは避けたい」と否定した。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/274840?page=1
no title

2: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:08:54.77 ID:mtozv7cw0
ネイマールはきたぞ

3: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:09:28.28 ID:hff0bJWH0
年俸1000億呈示されたら行かないとも限らんな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:10:17.17 ID:xnRklo0l0
エムバペは普通に行きそう

12: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:18:12.58 ID:7ts2vFE00
エムバペは大耳取れるクラブでないと行かんだろ金に困ってる訳でもない

9: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:15:09.85 ID:epmQlrSN0
今のところほとんどが全盛期過ぎた選手だからな
全盛期過ぎて残り1~2年はまだトップレベルでやれるみたいな選手たち
生温い年金リーグ移ってからは1年で能力落ちるだろう

17: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:23:22.68 ID:OyMlzTih0
まぁエムバペやハーランドは今でも高給取りやし焦って行かんでもな

14: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:19:08.88 ID:vSSwLdBp0
ムバッペはPSGでカタール資本
ハーランドはシティーでUAE資本
だけどなw

26: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:29:05.92 ID:Mcu2a4a+0
つか一線級のバリバリのやつも移籍している

25: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:28:25.33 ID:Mcu2a4a+0
問題はサウジが移籍金を高騰させていることな

21: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:26:31.50 ID:PmG/OgTR0
UEFAの会長ともあろうお方がなんてこんな危険なプラグを立ててしまったのか

27: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:29:54.28 ID:Bp61FvCS0
協会の会長が言う話でもないのでは?

28: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:34:01.83 ID:wZh3PG+E0
オイルマネーが何年も続くならエムバペはレアル後に行くよ。賭けてもいい

36: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:42:47.94 ID:sMWPTx3K0
エムッペやハーランドがサウジ行っても普通に欧州サッカー見るわ

37: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:44:05.61 ID:teFi0EYj0
ベップがサウジ行ったら寂しいわ

54: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 20:17:13.14 ID:ayHS0EDE0
>>37
ペップはすでにオイルマネーに釣られてるのに今更

38: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:45:49.71 ID:rELoZG9j0
こういうのが何年も続くとそうは言ってられなくなる
レベルが上がってプレイヤーとして行く価値のあるリーグになる可能性がある

45: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 19:57:04.70 ID:2cJCU3WR0
中国は実際は金出せなかったからやろ中東はガチで出すから全然脅威度は違うわ

51: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 20:08:21.28 ID:FbmsQrL10
サッカー選手でも仕事でしょ?
給与良かったら普通に行くんじゃね

47: 名無しさん@恐縮です 2023/09/01(金) 20:00:39.41 ID:dhHc2tcf0
まあ日本人選手ほどブランドにはこだわらないよな
お金のほうが大事だから30になってそんな金を得られるチャンスがあれば行く
特に南米の選手なんかは行くだろ

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693562877/