1: 梵天丸 ★ 2023/03/30(木) 16:27:51.98 ID:LERFui949
3/30(木) 16:12配信
日刊スポーツ

 Jリーグは30日、東京・文京区のJFAハウスで会見し、スポーツ専門有料チャンネル「DAZN」と新たに2023年から33年までの11年契約を結んだことを発表した。最大で総額2395億円、年間では約218億円となる。

 これまでDAZNと17年から総額2100億円1000万円の大型契約を結んでいたが、20年に契約延長。28年までの12年契約で総額2239億円、年間約187億円で更新していた。

 新たな契約では配信対象はJ1、J2、J1昇格プレーオフのみに変更した。

 J3の放送権はDAZNからJリーグへ移るが、今季終了まではDAZNで配信される。Jリーグは地域密着の強化を図っており、J3の試合を地方のテレビ局など、他の映像媒体で放送できる枠を増やした。来季以降は地方局やケーブルテレビなど、無料放送を増やす計画で、ファン層の拡大を目指す。

 野々村芳和チェアマン(50)は「DAZNさんとは1年間話した中で、新たなファンの獲得へ、お互いにウィンウィンになる契約。地上波のローカル枠を増やしていける契約となった」と話した。来季からJ3の配信はなくなるが、Jリーグからの年間配分金2000万円はそのまま支払われる。

 DAZNのシャイ・セゲブCEOは「Jリーグは重要なパートナーで今後いろんな施策を取り組みながら成長することを考えている」と話した。

202303300000573-w500_1
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2303bd45c9ad5f08887aec15b718c8e88a3f66f

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:28:29.41 ID:iQzF5nUr0
DAZNは失敗だったんじゃね

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:29:03.89 ID:Zh5C2Z6u0
Jリーグて今後どうするんだろうねえ

6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:29:36.44 ID:kFMXjoO10
マジかよ、いつまでクソ画質、クソ遅延の低品質に付き合わされるんだ。早くスカパーに返してくれよ。

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:29:37.30 ID:e9q4M2740
J3がお荷物だったのかね

45: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:36:25.22 ID:yJLpWzcA0
>>7
ショーンキャロルによると3部を有料全試合カバーしてる国はほとんどないみたいだからな
解説者雇う予算も切り詰めて実況のみだったしやっぱり採算には乗らなかったんだろう

53: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:37:28.68 ID:I+smP+LA0
>>45
チームによっては注目されてると思うんだがなあ

14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:30:38.31 ID:tOw2Ctox0
J3 無くなるんか
清水エスパルスの試合見れんようになるかも

405: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 17:52:15.67 ID:03lOPsFT0
>>14
あなた〇しますよ?

25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:32:31.61 ID:nnUv1MSD0
J2J3が好きな俺には悲しいお知らせ

30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:32:51.31 ID:7RhyHcFO0
ダゾーン利益出るようになったんかワレ

51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:37:23.33 ID:dqWcaUGC0
あくまで最大だから
視聴契約の状況に応じてJリーグへの支払いが変わるってことでしょ

146: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:52:14.21 ID:UT64GPW/0
最大はいいから最低でいくらか公表してくれよ

43: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:36:04.85 ID:/1eeBf2B0
あれだけ値上げして撤退するかと思ったら続けるのか

29: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:32:51.17 ID:J42poDE/0
どんどん値上げするよー

65: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:38:34.73 ID:gKR92bjW0
ダゾーンはプレミアはよ放送しろや

75: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:40:10.17 ID:ya40S01X0
むしろ早く契約終われと思ってたんだけど

79: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:41:08.73 ID:zkXxq/Xn0
前回コロナ禍で180億まで下げられてたのを戻せたか
良かったな
でも値上げは勘弁な

91: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:43:24.89 ID:9+pKiSW80
>>79
実際は下げなんだよ
こういうのはドルで考えるんだ

104: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:46:59.02 ID:vYJlyocS0
独占のせいでどんどんJリーグがマニア向けになって行くな
マジで開幕してるの知らない人もいるんじゃね

159: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:53:13.83 ID:IeS9Ywt50
値上げするのにコンテンツは減る一方だな

158: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:53:07.48 ID:07rnN+Zl0
コンテンツ減ったのにまさか値上げしないよな?

169: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:54:42.21 ID:tt/GsgIi0
来年は4500円と予想

112: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:47:55.81 ID:dw7lDi4f0
スカパー時代はJ3も毎節何試合かピックアップして放送してくれていたけどそういうのもなしなんだよね?
どうするJ3民?

161: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:53:26.23 ID:wJAtK6Hf0
>>112
地方のローカルTVで放送すんじゃね
それが合理的だと思うわ
アウェイは見れないけどね

142: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:51:43.33 ID:5zdcVzog0
J3なんてほとんど見られてないだろうからきったんだろな

174: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:55:20.07 ID:rMh14E740
松本長野とかJ3の人気クラブは放送なくなったらダメージありそう

184: 名無しさん@恐縮です 2023/03/30(木) 16:57:40.50 ID:2M1/oEPQ0
ここ2,3年はコロナで苦戦の印象だったがそれでも主力コンテンツなんかね。
地上波というか地方局へ力入れるのかね。
J3は需要なさすぎなのだろう。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680161271/