1: ◆8iY.HttYmFe3 愛の戦士 ★ 2023/03/25(土) 11:49:19.28 ID:Gk45rqjG9
アジア激動「ロシアのAFC入り」計画「東西最大9000キロ」の移動負担と「FIFAランク37位」の実力【アジアサッカーに押し寄せる変化】(1)

サッカー批評Web 3/25(土) 7:32
img_b8cc2edce029b8c6efce25f7d98c7be91928465

ワールドカップ予選でも、アジアに変化が生まれるかもしれない
 世界のサッカーは日々、目まぐるしく変化していく。日本が属するアジアも、例外ではない。ピッチ内外で見え始めたアジアサッカーの「もう一つの横顔」にサッカージャーナリスト・大住良之が迫る。

■ロシアはUEFAを離れるか
 アジアのサッカーに大変動の時代が訪れようとしている。震源地は、アジアの北に広がる超大国ロシアと、アジアの西端に君臨する「アラブ世界の盟主」サウジアラビアである。

 ロシア・サッカー協会は帝政時代の1912年に創設され、同年に国際サッカー連盟(FIFA)加盟、国の方針で国際舞台から離れた時期もあったが、1954年には欧州サッカー連盟(UEFA)の創立メンバーとなり、ソ連邦崩壊後もUEFAのメンバーとして活動してきた。

 1991年のソ連崩壊にともなって独立したウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、タジキスタン、そしてトルクメニスタンの5か国はアジアサッカー連盟(AFC)に加盟(後にカザフスタンはUEFAに転籍)しているが、ロシアやウクライナなど他の旧ソ連の国々の多くはUEFAに残ったのである。

 そのロシアがAFCへの転籍を計画しているという。理由は、もちろん、昨年来のウクライナ侵攻である。FIFAとともにUEFAが主催大会への参加資格を停止させたため、大きな打撃を受けた。2018年にワールドカップを成功裏に開催したばかりで、最新のスタジアムを舞台にクラブもナショナルチームもこれから大きく羽ばたこうとしていた時期だっただけに、ワールドカップだけでなくチャンピオンズリーグを筆頭にしたUEFAのクラブ大会にも参加できないのは大きな痛手だった。そこで出てきたのがAFCへの転籍案だった。

■ロシアを迎えようとする動き
 地理的に見れば、ロシアといっても、ウラル山脈から東は「アジア」に属する。ウクライナ侵攻という要素を無視すれば、AFC転籍はけっして根拠のない話ではない。少なくとも、地理的には、南半球のオーストラリアがオセアニアサッカー連盟(OFC)からAFCに転籍したとき(2006年)よりも説得力はある。

 そして早くも、旧ソ連圏の国々を中心としたAFCの地区連盟である中央アジアサッカー連盟(CAFA)は、ことし6月9日から21日までウズベキスタンとキルギスタンで開催される「中央アジア選手権」にロシアを招待したというニュースも伝わっている。

 2015年に設立されたAFC傘下の最新の地区連盟であるCAFA。加盟国はわずか6か国である。アフガニスタン(南アジアサッカー連盟から転籍)、イラン(西アジアサッカー連盟から転籍)のほかは、旧ソ連からAFCに加わった5か国のなかでAFCに残っている4か国である。選手権をするには8か国のほうが都合のいいこともあって、ロシアのほかにもう1か国を招待するらしい。

 また国際オリンピック委員会(IOC)とアジアオリンピック評議会(OCA)は、ことし9月から10月にかけて中国の杭州で行われるアジア競技大会に、ロシアおよびロシアと同様に資格停止になっているベラルーシの参加を容認する方向であることも伝えられている。こうした「既成事実」をテコに、ロシアのAFC転籍への動きが本格化する可能性は十分ある。

■W杯予選などでの負担増加
 もしそれが実現すれば、AFCはさらに広大な地域に広がることになる。元々中東から極東まで東西9000キロにもわたる広大な地域をカバーする連盟だったものが、2006年にオーストラリアがオセアニアサッカー連盟(OFC)から転籍してきたことで南北にも1万キロ以上の広がりができてしまった。そこにさらに北の超大国ロシアがはいることで、ワールドカップ予選や毎年のクラブ大会はさらに負担の大きいものとなるだろう。

 そしてもちろん、現在FIFAランキングで37位というロシアは、強力な国内リーグと伝統のある強豪クラブももっており、アジアの「力関係」を大きく変える可能性も十分ある。日本代表が、ワールドカップの「アジア最終予選」を、モスクワのルジニキ・スタジアムで戦うという状況が生まれるかもしれない。

※全文はリンク先で
https://soccerhihyo.futabanet.jp/articles/-/97776

2: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:49:53.67 ID:Gk45rqjG0
現実味はないやろ?🤔

3: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:51:22.49 ID:9ZKI6Lhq0
W杯はアジア枠が拡大されて8.5になったんだっけか
ロシアが来ても影響があるのはアジア杯くらいだ

4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:51:25.95 ID:HdE8AKfF0
ロシアホームは全試合ウラジオストクで

11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:55:15.32 ID:BDRAXHxI0
ロシアはサッカー選手もドーピングしてそう

14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:57:57.63 ID:qglyggbz0
ロシア以外もアジアに入って来る話もあるし
意外と現実味あるんだよな

18: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:59:22.08 ID:gP7CRBlA0
アジア枠広すぎじゃね???

7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:52:30.13 ID:ORn6Y0+q0
AFCは東西で分けろ

17: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 11:59:11.79 ID:2o+wIWpu0
なんか厄介者はみんなアジアに押し付けようとする雰囲気

25: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:06:11.77 ID:S677j6pK0
アジアなら上位に入るのか
中国の予選突破はますます遠のくなw

21: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:02:06.48 ID:RMgo72yG0
ロシアが来るのは嫌だが
まあ、ロシアがAFC入っても苦労はするだろうな
ロシアのサッカー選手ほとんどモスクワとかサンクトとかなんだろ?

西の国→東の国へ移動すると時差ボケが酷い
東の国→西の国へ移動は楽
だから

26: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:06:11.80 ID:7wn7GN2B0
ん?ワールドカップ出れないのに予選参加すんの?

37: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:16:21.95 ID:NmDOjJnP0
>>26
アジアカップがあるだろ
中国とインドとロシアが加盟国なんだぜw

38: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:16:34.65 ID:EPgpmOqS0
>>26
W杯アジア予選はアジアカップの予選も兼ねてるからAFCに加盟していてFIFAから除名されてなければ出れるし出る価値はある

28: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:09:27.45 ID:XD3WEPuJ0
普通に拒否しろよ

32: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:13:55.05 ID:51FVK42J0
アフリカ行けよ
アフリカは親露国が多いだろ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:15:19.09 ID:NILP0dhf0
ロシアがアジアありなら日本も欧州でいいよ

34: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:15:31.16 ID:GZC3lY/60
オーストラリアも戻り、日本からインドネシアまでの島国はオセアニア管轄でいいと思うがな

36: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:16:12.89 ID:b0h97sRy0
ランク37位って言ってもユーロからアジア杯に移動したら下がるやろ

117: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 13:44:55.71 ID:w+i8DE2B0
>>36
というかしばらく国際試合してないし
この前もタジキスタンに勝てなかったくらいだから
半年したらだいぶ順位落とすと思う

41: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:16:55.94 ID:9QvPii880
この前もイランと親善試合してたし
ロシアはAFC入るしかもう選択肢ないぞ

46: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:24:59.94 ID:KgTEc7QE0
W杯出たいならAFC一択しかない
欧州は絶対にロシアを認めないから

51: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:27:54.32 ID:ghSWJURZ0
ロシア イスラエル トルコがAFC来たらACL面白くなる

54: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:31:07.88 ID:EPgpmOqS0
>>51
北朝鮮、中国、インド、パキスタン、イスラエル、トルコ、中東、ロシア

なんだこの魔境

78: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 13:00:59.52 ID:yjnSu8zG0
>>51
イスラエルは無理やで。リアルで血の雨が降る

112: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 13:39:02.13 ID:EERfrzSr0
>>51
トルコの移動経緯は知らんが、イスラエルは追い出されてんだから無理でしょ。
そういう意味じゃこれまでアジアに絡んでなかったロシアは一度ならありになるのかもしれんが

55: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:31:16.47 ID:5eKpigvD0
ロシアなんて入れるな!

混ぜるな 危険wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

56: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:32:18.77 ID:KKKlJ/SJ0
大した相手じゃないけどおクスリ上等だからアウェイはしんどいだろ

63: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:42:08.39 ID:s/UoQDKu0
アジアだと言われたらアジアでもあるんだよなあ

67: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:48:28.28 ID:nVCih8tL0
まーアジアはせめて二分割して
欲しいわな
移動距離ばかりがかさむ

68: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:49:51.00 ID:FTT35NoQ0
レベル的にはちょうど良いくらいのレベルなんだけど対戦してもらえないから来るってのがダサくてなあ、個人競技より政治利用されやすいってのもダメだよなあ

70: 名無しさん@恐縮です 2023/03/25(土) 12:51:18.63 ID:edcOWzpG0
政治抜きならちょっと面白そうなんだけどな
民間同士は仲良くありたいもんだ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679712559/