1: 尺アジ ★ 2023/02/02(木) 20:35:50.35 ID:EJeHB0JF9
海外サッカー、英1部プレミアリーグのブライトンでの活躍が止まらない日本代表MF三笘薫。1月29日のFAカップ4回戦でリバプールを撃破した後半アディショナルタイム(AT)の“空中ダブルタッチ弾”は大きな反響を呼び、興奮は今も覚めていない。活躍は中国でも話題になっており、ファンは「三球王」の愛称をつけている。その由来を現地スポーツメディアが紹介。「ファンがつけた愛称に恥じない活躍」と報じている。
カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグのスペイン戦で世界を驚かせた「三笘の1ミリ」。そこから注目を集めるようになった三笘はプレミアリーグの戦いに戻っても勢いが止まらない。中でも、レスター戦で見せたカットインからのミドルシュートと、FAカップのリバプール戦の衝撃弾は英メディアでも大きく取り上げられた。
三笘の活躍は日本はもちろん、アジアでも大きな話題に。中国では「三球王」の異名がファンの間で浸透しているという。中国のスポーツウェブメディア「捜客体育」は「三球王」の広がりについてこう報じている。
「『三笘薫』というその名の漢字はめずらしい文字で、特に若い人たちには読み方が分からない。それもあって、三笘薫は以前からニックネームで呼ばれ、『三球王』と称されるようになっていた。『三球王』の呼び名はメディアにも広がり、三笘薫を『三球王』と呼ぶ人は次第に増えた」
では、なぜ「三球王」と呼ばれるようになったのか。同メディアは、その由来について解説している。
「三笘薫が『三球王』と呼ばれるのはもちろん、そのパフォーマンスゆえだ。マラドーナは弱小チームだったナポリを優勝を争うチームにして『球王』と呼ばれた。三笘薫も、ユニオン・サン=ジロワーズでチームの躍進を支え、川崎フロンターレの時代にも、交代で出場するたびに好成績を上げた。ファンが彼を『三球王』と呼ぶようになったのは川崎フロンターレで活躍している頃だった。2022年のワールドカップでも、ファンがつけた愛称に恥じない活躍だった」
「球王」はサッカーなど球技の王者という意味合いで、中国ではマラドーナに付けられていたことで知られている。その「球王」に三笘の「三」が付く形で出来上がった愛称。偉大なスター選手の系譜を見ても、中国のファンの期待の大きさがわかる。

※続きは以下ソースをご確認下さい
THE ANSWER
2/2(木) 15:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b7e015d42ad88a8934ebb8896995bee9d1fb9c
カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグのスペイン戦で世界を驚かせた「三笘の1ミリ」。そこから注目を集めるようになった三笘はプレミアリーグの戦いに戻っても勢いが止まらない。中でも、レスター戦で見せたカットインからのミドルシュートと、FAカップのリバプール戦の衝撃弾は英メディアでも大きく取り上げられた。
三笘の活躍は日本はもちろん、アジアでも大きな話題に。中国では「三球王」の異名がファンの間で浸透しているという。中国のスポーツウェブメディア「捜客体育」は「三球王」の広がりについてこう報じている。
「『三笘薫』というその名の漢字はめずらしい文字で、特に若い人たちには読み方が分からない。それもあって、三笘薫は以前からニックネームで呼ばれ、『三球王』と称されるようになっていた。『三球王』の呼び名はメディアにも広がり、三笘薫を『三球王』と呼ぶ人は次第に増えた」
では、なぜ「三球王」と呼ばれるようになったのか。同メディアは、その由来について解説している。
「三笘薫が『三球王』と呼ばれるのはもちろん、そのパフォーマンスゆえだ。マラドーナは弱小チームだったナポリを優勝を争うチームにして『球王』と呼ばれた。三笘薫も、ユニオン・サン=ジロワーズでチームの躍進を支え、川崎フロンターレの時代にも、交代で出場するたびに好成績を上げた。ファンが彼を『三球王』と呼ぶようになったのは川崎フロンターレで活躍している頃だった。2022年のワールドカップでも、ファンがつけた愛称に恥じない活躍だった」
「球王」はサッカーなど球技の王者という意味合いで、中国ではマラドーナに付けられていたことで知られている。その「球王」に三笘の「三」が付く形で出来上がった愛称。偉大なスター選手の系譜を見ても、中国のファンの期待の大きさがわかる。

※続きは以下ソースをご確認下さい
THE ANSWER
2/2(木) 15:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b7e015d42ad88a8934ebb8896995bee9d1fb9c
13: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:41:08.96 ID:aSfJGKTA0
なるほど
18: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:43:33.56 ID:RpC6lH890
みとまがみたまになったか
5: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:37:10.78 ID:o21u8G4u0
サンキュー王
3: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:36:52.68 ID:c2DuCF7H0
三球坂田
坂田三球な
坂田三球な
20: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:44:09.67 ID:wf0OskeJ0
中国って笘の字無いんだ
64: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 21:03:36.64 ID:NZv7sber0
ブルース・リーのコスプレ絶対似合うよな
24: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:46:04.60 ID:tNVNidxu0
川崎時代からの愛称とか中国人はJもみてるんかw
42: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:53:06.46 ID:CiULtskB0
>>24
そこにびっくりしたw
しかも愛称つけられるほど見られて知られてたんだな
そこにびっくりしたw
しかも愛称つけられるほど見られて知られてたんだな
36: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:50:42.78 ID:H9qzcbjB0
なんで中国人が?
39: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:51:53.01 ID:iuy3XgaA0
中国の海外サッカー人気は凄いぞ
リバプールなんか特に
リバプールなんか特に
146: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 00:34:50.75 ID:JHMkrtZL0
中国人プレミア好きだしな
15: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:42:19.16 ID:VS/jxur70
中国って日本のサッカーに好意的だよね
21: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:44:19.73 ID:Hv6M9IGN0
>>15
堂安のゴールに中国人が歓喜してる映像は嬉しかったなー
堂安のゴールに中国人が歓喜してる映像は嬉しかったなー
34: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:50:10.23 ID:hpcubqvB0
45: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 20:53:38.63 ID:PMM3opVA0
>>34
声デケーな相変わらず
ジャッキー・チェンの映画かよって
それにしてもこの空中でボール2回触ってのシュートすげー
声デケーな相変わらず
ジャッキー・チェンの映画かよって
それにしてもこの空中でボール2回触ってのシュートすげー
117: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:28:36.61 ID:nD5o5zWQ0
本当に川崎時代からずっと言われてたからな
中国は自国以外のサッカーをよく見てる
中国は自国以外のサッカーをよく見てる
143: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 00:23:57.32 ID:6fwXiqLz0
三振王みたい
115: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:24:53.01 ID:dOxL685A0
なんかやきうっぽいな
114: 名無しさん@恐縮です 2023/02/02(木) 22:23:28.65 ID:JlX6+nlU0
日本で記事書くから意味不明になる
みんなサンシャンシンとちゃんと呼んでるよ
みんなサンシャンシンとちゃんと呼んでるよ
178: 名無しさん@恐縮です 2023/02/03(金) 05:14:31.01 ID:9Y8Fcdil0
浅田真央ちゃんは中国で猫と呼ばれてる
中国語で猫はマオだからね
羽生は哈牛、読みがハニュー
音をそのまま当て字にする愛称と、
どっから出てきた?というような愛称があるよ
中国語で猫はマオだからね
羽生は哈牛、読みがハニュー
音をそのまま当て字にする愛称と、
どっから出てきた?というような愛称があるよ
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675337750/
コメント